top of page
TOPICS1.png
本当に​飛沫防止パーテーションって効果があるの?

01

今日は飛沫防止パーテーションの効果についてお話させて頂きます。

現在飛沫防止パーテーションの企業導入率60%と言われております。

​さて、そこで実際どのようなことが分かっているのか。

​下記動画を交えながらお話していきたいと思います。

引用元:朝日新聞社「仕切り板、顔より低いと効果小 スパコンで防止策を解析」(2020年6月3日)

飛散の仕方とパーテーションの効果

◆ 強い口調で1分間話すと3万5千個の飛沫が拡散​

◆ 強い咳を2回すると小さなしぶきは霧のように落下せず真っすぐ飛ぶ(5万個の飛沫が拡散)

◆ 飛沫防止パーテーションが顔の高さより高いと飛沫防止効果が大きい

このようなことが動画で分かります。
また換気しない状況でどのように菌が飛散しているのか​

​下記動画をご覧ください。

引用元:朝日新聞社「空気感染しない新型コロナ、換気なぜ必要?漂う粒子を見ると」(2020年3月29日)

​換気の必要性って?

閉鎖空間でせきをした後のシミュレーション

0.004mm~2mmの微粒子が飛び、

1分すると大きい微粒子は落下していきます。

また、小さい微粒子は20分経っても

空気中に漂っているということが分かります。

まとめ

今ではコロナ対策のエチケットとして

マスク、パーテーションなどが必要とされているということが分かります。

寒くなり換気を怠ってしまうかもしれませんが、

​感染予防にはしっかりと換気もおこなっていきましょう。

bottom of page